小学生の発達障害の特徴

複数のことが同時にできない。小学生の発達障害の特徴

小学生の発達障害の特徴、具体例

複数のことが同時にできない。

複数のことが同時にできない。これも発達障害児の特徴の一つです。

黒板に書いていることを見ながら、ノートに書き写す。黒板に書いていることは理解出来る。なぞればノートに書ける。でも前を見ながら、同時に下のノートに書くということができない。縄跳びができない。ジャンプはできる。縄を回すこともできる。でも、縄を回しながらジャンプする縄跳びはできない。「手を洗ってから、服を着替えて」と言われても、複数のことができない。手を洗うはできる。服を着替えることもできる。同時に言われると覚えられない。

発達障害ではない人が当たり前のようにやっていること。その中には複数のことを同時にやっている行動や運動があります。喋っている会話の中にも、複数のことを順番に言っていることが多くの場面であります。当たり前のことなんですが、発達障害児には、複数同時に理解できない、行動できない特徴があるのです。

うちの子の場合は。
(広汎性発達障害、軽度知的障害児)

うちの子も複数のことを同時にすることが苦手な特徴があります。縄跳びや跳び箱は苦手で、ほとんどできません。「片付けてから、パジャマに着替えて」と言ったら、すぐにパジャマに着替えて、初めに言った片付けのことは忘れています。覚えているのは、最後に言ったことだけ、長く言ったことは忘れています。一つずつ、言うと覚えて理解できるんですが、同時に言うと忘れてしまう。忘れるというか、最初から覚えられない感じです。わたしは慣れているので、一つ一つ子供に言いますが、学校では言われたことが理解できないことが多くあるようです。



年代別に障害の特徴、改善例をチェック

大人の発達障害の特徴 小学生の発達障害の特徴 幼児の発達障害の特徴 乳児の発達障害の特徴

障害の種類で特徴、改善例をチェック

自閉症の特徴 アスペルガー症候群の特徴 注意欠如多動性障害ADHDの特徴 学習障害LDの特徴

-小学生の発達障害の特徴

関連記事

発達障害児への対処方法、ルールを守れない。約束を破る。負けるとかんしゃく。

発達障害児の問題行動への対処方法です。 遊びのルールが守れない発達障害児 遊びのルールが守れず、自分勝手な行動・・・ かくれんぼで、見つかったのに、出てこない。 ドッチボールで当てられたのに、外野に出 …

文字が上手に書けない。原因は発達障害のLD学習障害・ADHD

文字が上手に書けない。 発達障害を持つ子の中には、文字を書くことが苦手な子がいます。 文字が汚くて、なんて書いているかわからない。 ノートのマス目や、線の中に字を収めて書くことができずに、はみ出して書 …

小学生の発達障害・知的障害の特徴

お友達と遊ばない。小学生の発達障害の特徴

お友達と遊ばないで、いつも一人だけで遊んでいる、発達障害児の特徴の一つです。

小学生の発達障害・知的障害の特徴

かんしゃくが強い。パニックになる。小学生の発達障害の特徴、具体的な改善例

かんしゃくが強い、ちょっと気に入らないと、激しいかんしゃく。家や学校、外出先で、突然暴れて、泣き喚いてパニックになる。発達障害児の特徴の一つです。

小学生の発達障害・知的障害の特徴

偏食、食べ物の好き嫌いが激しい。小学生の発達障害の特徴

極端に偏食で、食べ物の好き嫌いがとっても激しいこと。発達障害児の特徴の一つです。

大人の発達障害の特徴 小学生の発達障害の特徴 幼児の発達障害の特徴 乳児の発達障害の特徴
自閉症の特徴 アスペルガー症候群の特徴 注意欠如多動性障害ADHDの特徴 学習障害LDの特徴