幼児の発達障害の特徴

人と目をあわせない。名前を呼んでも振り向かない。指差しをしない。幼児の発達障害の特徴

これらは、自閉症の傾向がある子の特徴です。

大人の発達障害の特徴 小学生の発達障害の特徴 幼児の発達障害の特徴 乳児の発達障害の特徴

人と目をあわせない。幼児の発達障害の特徴、具体例

人と目をあわせない、お友達と目をあわせない、発達障害児の特徴の一つです。

幼児期の子供は、お友達と遊ぶことを覚えていきます。幼稚園などに通い始めると、お友達と一緒に集団生活が始まります。発達障害の子は、同じ年齢のお友達と一緒にいても、目を合わせようとしない特徴がみられます。

発達障害の子は、うまく人と接することができません。まわりの人に興味や関心がない。お友達に興味はあるけど、コミュニケーションがとれない。それで、人と目をあわせない。
人と目を合わせようとしない。他人に関心がない。他人から見られるのを嫌がる。発達障害のサインです。子供をよく観察しましょう。

うちの子の場合は。
(広汎性発達障害、軽度知的障害児)

うちの子も、人と目をあわせるのは苦手な特徴があります。

誰かと目があうと、すぐに目をそらしてしまします。乳児の頃からそうでしたが、幼稚園になっても目をあわせない特徴があり、小学校になっても、あまり人と目をあわせないっていう特徴はそのままです。



名前を呼んでも振り向かない。幼児の発達障害の特徴、具体例

名前を呼んでも振り返ることが少ないこと、これも発達障害児の特徴です。

周囲の人に自分の気持ちや関心が向きにくいという、発達障害児の特徴です。

発達障害児は乳児期を過ぎて、幼児になっても、名前を呼ばれても振り返らないという特徴があります。赤ちゃんの頃、名前を呼んでも振り向かないのは、自分の名前を理解できていないことがあります。発達障害の子は、幼児になって自分の名前はもう自覚しているのですが、注意力が弱いのか、何かに集中しすぎて気がつかないのか、自分の名前を呼ばれても反応を示さない特徴があります。

聞こえてないのかな?って感じることが多い場合は、名前を呼んでも振り向かないという、発達障害児の特徴かもしれません。

うちの子の場合は。
(広汎性発達障害、軽度知的障害児)

ぼーっとして名前を呼んでも反応がなく、大声で呼ぶまで気がつかないことがあります。

うちの子も、名前を呼んでも振り向かない特徴があり、ぼーっとして名前を呼んでも反応がなく、大声で呼ぶまで気がつかないことがあります。周囲のことに無関心で、注意力が弱いって感じています。この名前を呼んでも振り向かない特徴は、年齢があがっても、改善されないことが多いみたいで、うちの子も幼児の頃から改善されず困っています。



指差しをしない。幼児の発達障害の特徴、具体例

人や物を指をさして気づいてもらう、この指差しをしない特徴が、発達障害の子供にあります。

子供はおもちゃを取ってもらいたい時に指を差して、誰かが取ってあげると喜びます。また、虫が飛んでいるのを見た時にも、指を差して、周囲の人に知らせようとします。発達障害の子供はこういったことをしない特徴があります。

おもちゃを取ってほしい時に、母親の腕を引っ張っておもちゃのところまで連れて行こうとする。何かしてほしい時に、誰かをじーっと見つめる。これは、自分の気持ちを伝えるのが苦手な発達障害の特徴です。自分の気持ちを、指差しや言葉でうまく表現して伝えられないのです。コミュニケーション能力不足で、自分が思っていることを相手に伝えるのが苦手、指差しができないのが、発達障害の子の特徴です。

うちの子の場合は。
(広汎性発達障害、軽度知的障害児)

わたしの子供も指差しをしませんでした。

指さしをせずに、意味不明な言葉を発したり、じーっと母親のわたしを見つめることが多かったです。発達障害児の特徴なんだと思いました。




もうすぐ1年生、入学準備の勉強を始めよう!

年代別に障害の特徴、改善例をチェック

大人の発達障害の特徴 小学生の発達障害の特徴 幼児の発達障害の特徴 乳児の発達障害の特徴

障害の種類で特徴、改善例をチェック

自閉症の特徴 アスペルガー症候群の特徴 注意欠如多動性障害ADHDの特徴 学習障害LDの特徴

-幼児の発達障害の特徴

関連記事

幼児の発達障害・知的障害の特徴

言葉が遅い。うまく話せない。幼児の発達障害の特徴、具体的な改善例

言葉が遅い、会話ができない、これは典型的な発達障害、知的障害児の特徴です。3歳になっても、単語しか話さず、会話ができない、あまり喋れない場合は、発達障害、知的障害が考えられます。

幼児の発達障害・知的障害の特徴

幼稚園行事を嫌がる。幼児の発達障害の特徴、具体的な改善例

幼稚園の運動会やお遊戯会などの行事を嫌がって参加できない。これも発達障害児の特徴の一つです。この幼稚園や保育園の行事を嫌がる特徴は、いつもと違う状況の変化に対応できないのが原因です。

幼児の発達障害・知的障害の特徴

手をつながない。触れる感覚が過敏。抱きしめると嫌がる。幼児の発達障害の特徴

手をつながない、手をつなぐのを嫌がる特徴が、発達障害児にはあります。歯ブラシで歯を磨くこと。こんな日常のことが、感覚過敏でできない子もいます。抱っこする、ハグする、ギュッと抱きしめる、こんなことを嫌がる子のいます。

幼児の発達障害・知的障害の特徴

かんしゃくが強い。幼児の発達障害の特徴、具体的な改善例

欲求不満があると、強いかんしゃく。感情の起伏が激しく、ちょっと気に入らないと、激しいかんしゃく。発達障害児の特徴の一つです。

幼児の発達障害・知的障害の特徴

友達に乱暴する。幼児の発達障害の特徴、具体的な改善例

お友達を叩く、突き飛ばす、すぐに乱暴をしてしまう。これも発達障害児の特徴の一つです。コミュニケーション能力が不足しているため、自分の欲求のことしか、考えられないのです。

大人の発達障害の特徴 小学生の発達障害の特徴 幼児の発達障害の特徴 乳児の発達障害の特徴
自閉症の特徴 アスペルガー症候群の特徴 注意欠如多動性障害ADHDの特徴 学習障害LDの特徴