小学生の発達障害の特徴、具体例
集中できない。
集中できずに、興味が他のことへ移ってしまう。集中力がない。これも発達障害児の特徴の一つです。
人と話している途中で、集中できずに他のことに興味が移る。同じことを繰り返しできずに、興味がなくなってしまう。学校での授業中に、集中できずにキョロキョロしたり手遊びを始める。静かにじっとしていることができずに、体を動かしたり立ち歩いたりしてしまう。このように何かに集中できずに、興味がそれる特徴が発達障害の子にはあります。
この特徴を持つ子は、ちょっとしたきっかけで、他へと興味が移り集中力がなくなる。注意力を持続させることができない。疲れる、飽きるという気持ちに流されてしまう。相手が嫌がる、迷惑をかけることに気がつくコミュニケーション能力が不足している。こういったことが、集中できない特徴の原因です。この集中できない特徴を持つ子でも、自分が好きで興味を持っていることだと、強いこだわりをみせて、何時間でも集中する特徴もあります。集中力に、ばらつきがあるのです。
発達障害を持つ本人には集中できない自覚はなく、自分の興味や関心に対して素直に行動しているだけです。学校生活などでは、繰り返し先生やお友達から注意されてしまうなど、集団行動に馴染めない原因となる特徴です。
うちの子の場合は。
(広汎性発達障害、軽度知的障害児)
うちの子の場合も、人の話を聞くことや、勉強などに集中することが苦手な特徴があります。学校での授業中も手遊びが多くて、先生からよく注意をされます。集中するように言っても、できないものはできません。発達障害の特徴なので、言って簡単に良くなるものではありません。自分が好きなことだけ強いこだわりで集中します。いったい集中できるのか、できないのか、よくわからなくなります。