小学生の発達障害の特徴

複数のことが同時にできない。小学生の発達障害の特徴

小学生の発達障害の特徴、具体例

複数のことが同時にできない。

複数のことが同時にできない。これも発達障害児の特徴の一つです。

黒板に書いていることを見ながら、ノートに書き写す。黒板に書いていることは理解出来る。なぞればノートに書ける。でも前を見ながら、同時に下のノートに書くということができない。縄跳びができない。ジャンプはできる。縄を回すこともできる。でも、縄を回しながらジャンプする縄跳びはできない。「手を洗ってから、服を着替えて」と言われても、複数のことができない。手を洗うはできる。服を着替えることもできる。同時に言われると覚えられない。

発達障害ではない人が当たり前のようにやっていること。その中には複数のことを同時にやっている行動や運動があります。喋っている会話の中にも、複数のことを順番に言っていることが多くの場面であります。当たり前のことなんですが、発達障害児には、複数同時に理解できない、行動できない特徴があるのです。

うちの子の場合は。
(広汎性発達障害、軽度知的障害児)

うちの子も複数のことを同時にすることが苦手な特徴があります。縄跳びや跳び箱は苦手で、ほとんどできません。「片付けてから、パジャマに着替えて」と言ったら、すぐにパジャマに着替えて、初めに言った片付けのことは忘れています。覚えているのは、最後に言ったことだけ、長く言ったことは忘れています。一つずつ、言うと覚えて理解できるんですが、同時に言うと忘れてしまう。忘れるというか、最初から覚えられない感じです。わたしは慣れているので、一つ一つ子供に言いますが、学校では言われたことが理解できないことが多くあるようです。



年代別に障害の特徴、改善例をチェック

大人の発達障害の特徴 小学生の発達障害の特徴 幼児の発達障害の特徴 乳児の発達障害の特徴

障害の種類で特徴、改善例をチェック

自閉症の特徴 アスペルガー症候群の特徴 注意欠如多動性障害ADHDの特徴 学習障害LDの特徴

-小学生の発達障害の特徴

関連記事

小学生の発達障害・知的障害の特徴

会話の理解力がない。変なお喋りをする。小学生の発達障害の特徴、具体的な改善例

人の話していることを理解することができない。話の理解力がない。一方的に喋り続ける。発達障害児には、こんな特徴がある子がいます。

小学生の発達障害の特徴

小学生の発達障害の特徴

この小学生の時期は、注意欠如多動性障害ADHDや学習障害LDが発見されやすい年代です。小学校の集団生活では、発達障害を持つ子は困ってることが多いです。
早期に発達障害を発見して、問題を解決するため、子供の特徴をよく見て、様子を観察していきましょう。

小学生の発達障害・知的障害の特徴

極端に不器用。工作が苦手、絵が下手。小学生の発達障害の特徴、具体的な改善例

鉛筆や箸や道具をうまく使えず、極端に手先が不器用。手先が不器用で、工作や絵を描くのが苦手。発達障害児には、こんな特徴がある子がいます。

偏食で食べ物の好き嫌いが極端、自閉症スペクトラム障害の小学生の給食対策

偏食が激しいことは、自閉症スペクトラムの特徴の一つです。 自閉症スペクトラム障害の特徴 自閉症スペクトラム障害は、発達障害の一種です。 食べ物の好き嫌いが極端な他にも、こんな特徴が見られたら、「自閉症 …

小学生の発達障害・知的障害の特徴

算数ができない。小学生の発達障害の特徴、具体的な改善例

計算、長さや重さ、図形など、とにかく算数ができない。発達障害児には、こんな特徴がある子がいます。障害のため注意力、記憶力、推論する力が弱い、これが原因です。

大人の発達障害の特徴 小学生の発達障害の特徴 幼児の発達障害の特徴 乳児の発達障害の特徴
自閉症の特徴 アスペルガー症候群の特徴 注意欠如多動性障害ADHDの特徴 学習障害LDの特徴